Page 21 (17枚)
JR湖西線 蓬莱−志賀・マキノ−永原・永原−近江塩津・
北陸本線 
余呉−近江塩津・近江塩津−新疋田・田村−長浜

Oct. 21, 2006
(画像をクリックしてください)
上記の画像が見られない方や大きな画像を見られる方は こちらへ

2006.10.21
「祝・琵琶湖環状線開業記念列車」の運転が行われたので撮影に出かけた。

ダイヤ改正により「新快速」の敦賀まで直通運転される初日でもあった。

例により、いつものポイントで日の出シーンを撮ってから北上することにした。しかし雲が多かったため期待していた程ではなかったのが残念であった。

4002レ 撮影後、太陽の輪郭が薄く見えるようになり琵琶湖が輝くようになってきたので「普通」を何本か撮影してから北上することにした。

マキノまで行って陽の周り具合を確認して、すすきを絡めて4004M
をゲットした。少し前を「普通419系」がやってきた。まだ朝夕には残されているようだ。

逆編成の京キトA10を使用した「記念列車」を撮影する場所を模索する。塩津付近まで行って折り返しも狙うことに。。。「リバくずりゅう」を撮った場所でヘッドマークをアップでと頭を過ぎった。そこは蛇や蜂と共存することとなった。蛇5匹と遭遇し怖々ポイントまで歩くも、もう限界。。。。。

三脚セッティングして通過を待っていると、今度は蜂が飛んでくる音がする正体は分からなかったが大きく聞こえる。
通過と同時に即退散する、何とか無事に車にたどり着く。(怖)

気を取り直して午後の部に備え長浜まで南下して、しばしの休憩タイム。コスモス探すも良いところが見つからず。田村山に登り俯瞰して見るも冴えないので場所を変えようとしていると「記念列車」送り込みが通過していった。予定より30分ほど早かったので何事かと???

結局、移動することが出来なかったのでここで撮ることとなった。なぜか長浜を出発した
「記念列車」に乗客の姿がなかったように思われたが???

その後、下山して夕日バックの絵を撮って締めくくることとなった。